んげです。
盆休みも終わりました。
いやぁ働くのがツライ。
お盆休みの出来事
特に報告することでもないけど、今回は自分の日記ブログなので記します。
よろしければお付き合いください。
初日 家族サービス?
GWに続き、朝から自宅のwifiの調子が悪い。
朝から自宅のwifi調子悪い。GW初日も調子悪かったけど連休初日になると繋がんなくなる。GWは次の日には直ったけど今回直るよね…?
— nge (@nge0068) 2018年8月11日
なんなの?連休初日はいつも繋がらなくなる。
今回も時間がたって改善したからよかった。
初日は、家族で「インクレディブルファミリー」を見に行った。
子供たちのリクエストでした。
映画館で映画を見るのって久しぶり。子供が見たいヤツばっかり。
これまでは子供向けな映画ばっかりだったけど、「インクレディブルファミリー」は大人が見ても面白い映画でした。パパが子育てに奮闘して、ママが働きに出る。
シール貰ってきたから、記念に手帳に貼る。
夫婦でどちらかが働きに出るってなった場合、妻が「あなたはこれまで頑張って働いたから、私が働きに行く」というのがアメリカだなと思った。
日本はまだまだ男女の収入格差があると思う。特殊技能があれば別だろうけど・・・
某医科大学のあの件を見ると、医者ですら男手優先なんでしょ。
しかも支持した大学のえらい人たちは「不正というつもりはなかった」らしい。
日本はまだまだ(男が外で働くのがあたりまえ)の社会なのだと思う。
一応、断っておきますが「男が働いて女が家事をする」という事を肯定しているわけではありません。もちろん否定もしないけど。
ちょっと自分で何が言いたいかわからなくなってきたので、この話はこの辺にして・・・
映画館で映画見るっては良いですね!!
子供向けアニメ見てもそんなこと思わなかったけど、自分が見たい映画を映画館でみたいなぁと思ったのでした。
(これまでは映画にあまり興味ないし、見たいのはレンタルDVDで見る人だった)
2日目 そば食べに行った。
地元の蕎麦屋「一休」に行きました。何かで妻が食事券を当てたのでした。
美味しかった!別記事で書きたいと思います。
ファイナルカレー作った
3日目かな?ファイナルカレーを作った。
先日の記事は、思った以上にスター、ブックマークいただきました。
ありがとうございます。
お墓参り
またまた翌日。お墓参りして、親戚のおうちで芋煮をいただく。
今年初芋煮。うめぇ。そしてビール。
毎日のようにお酒を飲んでいるが・・・
友人たちと飲み会
墓参りの翌日。友人と山形市で飲み会。
友人が予約した寿司屋さんへ。
なんか、魚料理と日本酒が出てくる店で、「日本酒」とオーダーすると店がチョイスしたおすすめの酒が出てくる。店主がこだわって樽で仕入れているらしい。
飲み放題でビールも飲める。ビールは最初だけで後は日本酒をいただいたけど。
最初に、豆腐とお通しのカスピ海ヨーグルトをいただく。
ヨーグルトは酔いすぎ防止のためだって。
さしみと酒!うまい。
鯛とマツタケのホイル蒸し。マツタケは中国産だって。
何処産でも、マツタケの味の違をわかるほどの舌はない。うまい。
鮭の焼き物。とたまごやき。
こういうのもウマい。ごはん喰いたくなる。(酒飲んでんのに!)
クジラベーコンとタコのマリネ。(のはず)
いきなり洋風の食事がでる。これもおいしい。料理に合わせたお酒を出してくれるのでお酒が進む。
最後はもちろんお寿司。写真がおかしいのは縦に撮影したのを横に回転したから。
語彙力の問題で「うまい」しか感想がなくて申し訳ない。
お酒も、どんな銘柄がでたか忘れたというか記録してない。
最初辛口でスッキリした酒だったけど、しだいに濃厚な酒が出されたのは覚えている。
お水をいただきながら飲んだし、良い酒だっただろうからた結構飲んだと思うが悪酔いとか二日酔いとか全然なかった!
二次会はカラオケへ。
もう誰かがAKBのプロモをたて続けに入れて30分くらいの間癒されるおじさん5人。
あっちゃんはAKBの頃がかわいいと思う。
なぜかサライをうたって終了。
最終日
最終日は、長男の自由研究のまとめを見守るという一日。
まぁ、雨降りだったし。ブログ巡りや本をよみながらまったり過ごした。
夕日がピンクというか、紫だった。
不思議な色なので写真を。
まとめ
特に遠出や旅行もしていないけど、こうやって振り返るとなかなか充実した休みでした。「充実した休みだった」と認識できたことで私自身この日記を書いた意味があるので良かった。
また明日から数日、ブログを書けそうにないです。
なので、日記ですが今日書いておきました。
ドラゴンクエストビルダーズ日記も書きたいけど・・・頑張って書くぞ。
よくわからん記事ですが、最後までお読みくださりありがとうございました。
んだらば~!