んげです。
今日は「休日サイクリングしつつドラクエウォークのお土産ゲットの旅」の記録です。
ドラクエウォークのお土産ゲットしに米沢へ行く
最近、ロードバイクで長距離走っていないのでフラストレーションがたまる。
フラストレーションが「溜まる」ものなのかは置いておいて、そういう事だ(何が)。
というわけで、ドラクエウォークのお土産ゲットを兼ねて、米沢市の上杉公園までロードバイクで行くことにした。往復で80㎞くらい。丁度良い距離だ。
9:00に自宅出発。
米沢に向かうには主に二つのルート。
①上山市、南陽市、高畠町、米沢市の市街地を抜けるルート。国道13号線が最短ルート
②上山市楢下ー柏木峠ー高畠町に抜け、街の東側を進むルート。
①のほうか距離も短く、便も良いので実質①のルートしか使いませんが、自転車なので峠超えの②で米沢に向買う事にする。帰りは①のルートで帰ることにする
上山市内
自宅から約3km走って上山市役所に。ここがスタート地点という事で。
天気予報では午前50%、午後10%の降水確率。
雨の心配はそんなにないという事で決行する。ただ若干寒い・・・
上山市役所の裏の市民公園から出て南進する農道を進む。楢下方面へ。
収穫直前のラフランス畑を通過。
早くラフランスくいたいなぁ!あんまりこの場にとどまっていると農作物泥棒と間違われるので、写真一枚撮らせてもらって出発。
楢下の「丹野こんにゃく」通称こんにゃく番所を通過。
楢下宿を抜けて柏木峠をひたこらと登っていく。
峠と言っても、ゆるい坂なので言うほどきつくない。
この辺りは野生動物とのエンカウント率が高いので、あたりを見渡しながら進む。
秋になると猿と遭遇することが多い、遭遇したことはないが熊やイノシシも絶対いるはず。交通量がそれなりにある道路なので大丈夫かな?
高畠町へ
柏木トンネルを通って高畠町へ入る。
トンネル手前が柏木峠のピークらしく、トンネル内は下り坂だった。
トンネルを抜けた図。何を説明したくてこの写真を撮ったかいまいち覚えていない。
下り坂を表現したかったのか。
坂を下りきり、しばらく進むと国道113号に突き当たる。
東に進むと宮城県市七ヶ宿町。西に進路をとる。
目的地の上杉神社まであと25km。意外に近い。
国道を走るのはイヤなので、高畠町の郊外の住宅地に入り込んだ。
下り坂を下り体が冷えてトイレに行きたくなったので、市街地を目指す。
セブンイレブン高畠泉岡店で休憩。
トイレに行って、寒いのでコーヒーを飲んだ。
「生チョコクリーム大福」で補給。
これのどこがハロウィンなのかは謎だが、甘くておいしい。
ここで、この先のルートを検討。高畠駅方面に行き、国道13号を南下するか、県道1号の亀岡方面(街の東側)を進むか。
検討したのは体が冷えてお腹が痛くなってきたのと小雨がぱらついてきたから。
県道1号沿いは店もコンビニもないので若干不安。
しかし街に行くのは遠回りだし、何度も通っているルートで面白くない。
ホットコーヒーを飲んでチョコ大福を食べたら身体も温まり、気力も戻ってきたので県道1号を進むことにした。通ったことがないルート。
県道一号なのにずいぶんと辺境の地を通ってるんだな。県道のナンバリングが謎。
とか思いながら進む。
直進方向の空には間違いなく雨雲が・・・
米沢市へ
パラパラと雨が降ったりしたが霧雨程度で助かった。平坦な道なので快調に進む。
米沢市へ突入~~!!
ルー地確認した際にこの先にトンネルがあるのは認識していたが、問題は道幅。
車道ギリギリの幅員で長いトンネルだったら迂回しようと思っていたが、十分の広さの歩道が付いた新しいトンネルだった。長さも250mほど。
トンネルを抜けてしばらく進むと、道の駅米沢があった。
目的地まではもうすぐなので道の駅はスルー。
高速の下、国道13号と高架橋で線路を超えると米沢の市街地にはいる。
上杉神社へ
上杉公園は町の中心だが、詳しく解らないのでスマホで確認しながら進む。
ちなみに「上杉神社」とは・・・
上杉神社(うえすぎじんじゃ)は、山形県米沢市にある神社。松が岬公園(米沢城址)に位置し、上杉謙信を祀る。旧社格は別格官幣社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。 出典:Wikipedia
11:40頃到着。ここまで約43km。
山形県民なので何度か来た事があるが、大河ドラマで「天地人」(直江兼続)が放送されてからすごく観光客が増えた印象。2009年、10年前だけど・・・
上杉神社で参拝して、目的のDQウォークのクエストをした。
かねたん。
昼食 米沢ラーメン
もう一つ、米沢に来たら「米沢ラーメン」を食べたかった。
上杉神社付近に米沢ラーメン、米沢牛のお店がたくさんある。庶民はラーメンで。
今回は下調べせずに目についた店に入った。
上杉公園の目の前にある「まつかわや」という店。入口に「食べログ掲載の店」ってあってあったから大丈夫だろう。食べログでの評価がどうなのは知らない。
ラーメン+どんぶりのセットが魅力的だったが、「米沢ラーメン」のみを注文。
米沢ラーメン 600円
600円!安い!
具は チャーシュー二枚、なると、めんま、わかめ、ねぎ
シンプルな醤油ラーメンで懐かしい味。いろんなラーメンを食べてもやっぱりこういうのが一番うまいって思うようなタイプ。
めんは細麺のちじれ麺。米沢ラーメンと言ったらこれでしょ。
いっつも太麺を好む私だが、この超細麺ビロビロ麺も好き。
すすってる感があるよね。そして細いけどコシがあり食べてる触感もしっかりある。
本場の米沢ラーメン、久しぶりに食べたけど大満足だ。適当に入った店だがあたりだった。
DQWの竜王討伐まで(昨日の記事参照)少し時間があったので、上杉神社付近でレベル上げしながらウロウロ。
上杉神社入口付近には「上杉城史苑(お土産屋とレストラン)」や「べに花庵」、おせんべいや、ジェラートの店などがあって賑わっている。
こちらは「べに花庵」さん。ここでも米沢ラーメンが食べられる様子。お昼時だし満席の様子。牛くしや玉こんにゃく等も販売している。
ラーメンを食べた後だが、せっかくだからもう少し米沢グルメを。
米沢牛とかちょっと食べてみたいが・・・
せせせせせせせんにひゃくえん!!?
1200円だった。え?さっきの米沢ラーメン二杯分・・・
隣の米沢牛コロッケをいただくことにする。
米沢牛コロッケは210円。さっきの米沢牛串焼と比べるとリーズナブルだが、冷静に考えるとコロッケで210円はやっぱり高い。しかし米沢牛が入っている!
小さい肉片が米沢牛だと思うのだが・・・
ジャガイモのやさしい甘味がする美味しいコロッケだった。
帰路
米沢グルメを満喫し、13:30出発。
帰りは予定通り、国道13号を北上する。片側一車線で狭い道なうえ交通量が多いので歩道を走行。もちろん歩行者がいたら車道に出る。
歩行者はほとんどいないが、スピードも出せない。車が途切れたタイミングで車道に出て加速。という感じで進む。
よねおり観光センターで小休止。
雨がパラついてきたのでトイレに寄っただけですぐ出発。高畠町内で少し強めの雨に打たれたが、北上したらすぐ雨雲エリアを抜けた。
帰り路は、雨が降ったり道幅が狭く交通量も多いため停止するのも躊躇われ写真をほとんどとってない。
高畠、南陽の市街地を抜け鳥上坂を上る。鳥上坂は昔は「鳥も登れないほど」の難所の峠だったとのこと。山形盆地と米沢盆地をつなぐ峠道。
今回は国道13号を登ってきたが、国道からそれるトンネルを抜けると旧道の鳥上坂を進むことができるらしい。(今調べるまで知らなかった)そっちを走りたかった。
トンネルの先にラブホがあるのは知ってたけど・・・。
鳥上坂を登ると、整備された直線の国道13号が続く。道幅の広い歩道もあるが、歩行者はいない。地元の人は「川樋バイパス」と呼び、車はハイスピードで走行。
バイパスは車の走行音がうるさいし、気が滅入るので川樋の旧道を走ることにした。
旧道と言っていいのかわからないが、新しい国道13号(バイパス)ができる前は国道だったはず。
なぜ特にこんなどうでも良いことを書いたかというと(それを言ったら全文どうでも良いことになるが)この川樋の町で人っ子一人見かけなかったから。
まっすぐで気持ち良い道路。
おだやかな日曜の昼下がりなのに、この町には人がいない!まったく住民を見かけない。すたれた様子はないがゴーストタウンなのか・・・。
そうこうしている車も一台もすれ違わなかった。
初めは気持ちよかったけど、誰もいないことに違和感を感じて薄気味悪かった。
まぁ、人がいないのはたまたまなんだろうけど。
その後もできるだけ国道13号を避け、旧道を進む。
15:30頃自宅に戻る。往復で85.3kmのサイクリングだった。
まとめ
自転車で米沢に行ったのは久しぶり。今回は目的もしっかりしていて(いつもはロードバイクで距離を走るのが目的だが)楽しいサイクリングだった。
いつもは行ってコンビニで食べて帰ってくるだけだけど、米沢ラーメンを食べたのも満足度が高い要因でもある。走ったらご褒美たべなきゃね。
米沢まで進むルートもいつも国道13号ばかりだったか新しいルートを走行したのが新鮮だった。しかしまだ走っていない新発見の道も見つけてしまったのでまた行きたい。
時期的に来年雪解けしてからかな・・・。
最後までお読みくださいましてありがとうございます。
んだらば!