今回は山形市城南町の「日月庵」さんに行ってきました。
山形城の跡地、霞城公園近くの蕎麦屋さんです。南側に大通りの跨線橋があるため、正直目立たない立地ですが有名なようです。私は初めて行ってみました。
11時20分ごろ入ったのですが、五席あるカウンターは三席埋まり、小上がりテーブルは二卓ありましたが一つ埋まっていました。人気あるんですね。おそらく近所の年配の方などの常連が多いと思われます。
カウンターの一番端に陣取る。
十割田舎そばうまそう!
裏もありました。
にしん味噌煮うまそう!
十四代は(右下)山形県村山市の高木酒造で作られる日本酒です。高級なやつ。
一合千円。私は数回しか飲んだことないです。
ちなみに、ランチセットもあるようです。(800円)
この日は相もりそば(二八そばと十割そば)と炒飯。
さて、麺パスポートメニューを注文
着丼。
麺パスに載ってる写真と具の盛り具合が違うような気がしますが、(少ない)写真よりどんぶりの直径が大きい気がするのでそのせいでしょう。
具は
鶏肉、天かす、かまぼこ、きゅうり、ネギ
シンプルです。
鶏肉は固めでちっちゃい、正直もっと大ぶりな肉を期待しましたが麺パスメニューなんで仕方ないか。天かすサクサクで好きです。
そばはコシが強くておいしいですね~
めんつゆは辛口です。麺パスで蕎麦屋をまわる前は「冷たい肉そば」の甘めの鶏出汁のめんつゆのお店にばかり行っていたので、懐かしいというか。。。
かけつゆなので味が濃すぎず、無くなるまで飲みたくなる味。だけど塩分取りすぎになるのでやめました。
おいしかったです。今度はランチセットや、十割そばを食べに来たいと思いました。
ごちそうさまでした~
日月庵(ひげつあん)
住所:山形市城南町二丁目2-8