2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
んげです。 サボテンの子株を切り取って植えてみました。 以前書いたこちらの記事の続きになります。 www.nge0068.com 購入した当時は、こんなにかわいかったのに・・・ 柱型サボテンと玉型サボテン。 両方とも品種はわかりません。仮に柱サボテンと呼びます…
平成になって一番の寒波が日本列島を襲っているようです。 あと一年と少しで平成終わるのにね。 みなさん無事ですか? 今回は、ただの日記というか思ったことを書きました。 さて、「facebook」(以下FB)やってます? 私は個人名で登録し、投稿したり見たりし…
どうもみなさんこんにちは。 「見た目は少女、頭脳はおっさん」でおなじみの伝説のビルダーちょこです。 入浴しながら失礼します。 この世界では、基本下着姿で入浴します。 ふー、いい湯だ。 いよいよ、メルキドの守り神「ゴーレム」との決戦の時が来ました…
福豚ジャーキー とある方から「福豚ジャーキー」をいただきました。 群馬県前橋市の「林牧場 福豚の里とんとん広場」というところで作っているようです。 私は、ここに行ったこともないし、知りませんでした。 しかしこの「福豚ジャーキー」をいただいておい…
んげです。 前回のご紹介した「麺工房華みずき」さんに再び行ってきました。 そう、せっかくもらった50円引き券を使うために! というのもありますが・・・ 「肉餃子」がおいしいと情報を得たので食べてみたくなったのです。 前回は餃子はノーマークだったも…
んげです。 コストコのフードコートででクラムチャウダーを食べました。 あと、クオーターパウンダーホットドック。 コストコに頻繁に行く人は一度は食べたことがある品ではないでしょうか? クラムチャウダー 300円 このクラムチャウダー300円なんですが、…
どうもみなさんこんにちは。 「見た目は少女、頭脳はおっさん」でおなじみの伝説のビルダーちょこです。 黒石が大量にあまったので、怪しい食堂をつくりました。 肉プレートランチを食べながら失礼します。 前回の記事はこちら www.nge0068.com 初めから読む…
今週のお題「体調管理」 タイトルの 就寝時ののどの感想対策の話。ですが、「の」が多いですね。 「おのののか」と優勝争いできるくらい「の」が多いので「」を付けました。 冒頭から余談で失礼しました。んげです。 体調管理ということですが・・・ 私は、…
んげです。 1月11日~数日間、なぜかPV数が伸びていました。 とはいってもいつもの1.5倍くらいですけどね。 このブログは1.5倍PV数が伸びても、吹けば消し飛ぶような脆弱なブログです。 ええ・・・。 「フバーハ!!」 とりあえず、飛ばされないようにバリア…
んげです。 山形のあれこれを勝手に紹介しているこのブログ。 今回は山形県東村山郡中山町の「ひまわり温泉ゆらら」です。 東村山郡中山町は、山形市の西部にある町です。 山形県の県野球場があります。 その県野球場の近くに「ひまわり温泉ゆらら」がありま…
どうもみなさんこんには。 「見た目は少女、頭脳はおっさん」でおなじみの伝説のビルダーちょこです。 四回目の竜王軍との戦闘を終えましたが・・・ 前回の記事はこちら www.nge0068.com 初めからよむ? www.nge0068.com ピリンちゃんがゆきのへに出会ってお…
んげです。 もっぱら減量に取り組んでいますが、今年もラーメンを食べております。 今年の一件目は、山形市嶋南の「麺工房華みずき」さん。 何回か行ったことがありますが、久々の訪問です。 華みずき「ギトギトラーメン」という、魅惑のラーメンが有名?な…
んげです。グランブルーファンタジー(グラブル)を無課金で遊んでいます。 12月21日~1月4日まで「ゆく年くる年キャンペーン」で、10連~最大100連ガチャが無料で引けるというイベントが開催されていました。 www.nge0068.com 無課金勢の私としては、戦力ア…
んげです。 山形県のあれこれを(一方的に)紹介しているこのブログです。 今回は、山形県上山市の「蔵王猿倉スキー場」です。 まぁ、家族で遊びに行ったんですけどね。 地元民の私ですが、30年ぶりぐらいに行ってきましたw 蔵王猿倉スキー場は、蔵王山の中…
みなさんどうもこんにちは。 「見た目は少女、頭脳はおっさん」でおなじみの伝説のビルダーちょこです。 竜王軍を撃破し、5人目の仲間を迎えた拠点です。 前回のプレイ日記はこちらwww.nge0068.com 二回目の襲撃以降、単体で拠点を攻撃してくるモンスターが…
今週のお題「2018年の抱負」 あけましておめでとうございます。 もう一月三日です。遅くなりすみません。 正月休みが終わる前に、ブログ書こうと思っていましたが、ネタがない。 なので今週のお題に挑戦します。 お題は・・・「2018年の抱負」ベタだなぁ(だ…