んげの日記

んげです。山形県在住です。アラフォーですがそうとは思えない稚拙な文章を発揮しております。趣味のことを書きますが最近は主に日記。

【スポンサーリンク】

羽黒山「出羽三山神社」に行ってきた話

もう一ヶ月以上も前なんですが、2021年9月上旬に山形県鶴岡市の羽黒山「出羽三山神社」に行ってきました。参拝というか登山というか。旅の記録として残しておきます

 

羽黒山に登ってきた。

なぜいきなり羽黒山なのかと言うと、今年は丑年。出羽三山「羽黒山・月山・湯殿山」は丑年に開かれたそうで丑年は「縁年」とされているらしい。

で、丑年はご利益が最も高まるそうで丑年に参拝すると、十二年間参拝したと同様なご利益が得られるそう。まじかよ。

ざっというとそんな感じで、非常にありがたい年らしいので今年行きたかったのです。

 

でかい鳥居をくぐって

f:id:nge0068:20210913123827j:plain

羽黒山は山頂まで車で行けるみたい。

だがせっかくだこら?石段を登って山地やを目指す!家族4人で頑張るぜ

 

社務所

麓の出羽三山神社社務所からスタート

f:id:nge0068:20210922120018j:image
f:id:nge0068:20210922120021j:image

ここにガチャガチャがあって、娘が気を取られてスタートが遅れるw

最初は下り坂。いきなり厳かな雰囲気だぜ。

f:id:nge0068:20210922120635j:image

 

下居社(おりいしゃ)

しばらく行くと、社がいっぱい建っている。
f:id:nge0068:20210922120631j:image

それぞれ神様が祀られている社の様です。ひとつひとつ手を合わせる

 

須賀の滝

f:id:nge0068:20211004123913j:plain

滝の下にほこらがあったので行って参拝。

滝から川に水が流れているんだけど、前日が雨だったためか水量が多くてほこら周辺は水たまりになっていた。水たまりを避けながらほこら前まで行く。

 

翁杉

滝からさらに進み翁杉と呼ばれる大木へ。

f:id:nge0068:20211004124356j:plain

推定樹齢1000年以上だそうです。すごくない?国の天然記念物。

近くに「婆杉」もあったそうですが、明治35年の強風で倒れたそうです。

 

羽黒山五重塔

f:id:nge0068:20211004124627j:plain

国宝の五重塔。

これはなんというか素晴らしい!もちろん国宝。

誰がいつ建てたかとかは・・・ちゃんと調べてないから省略~~

 

ひたすら登る

五重塔を過ぎると本格的な登りになります。

一の坂、二の坂、三の坂と急こう配の階段が3回来るなかなか過酷な参道?登山道が続きます。

f:id:nge0068:20211004125536j:plain

↓ これは二の坂?かな?すげぇ勾配よ

f:id:nge0068:20211004125654j:plain

伝わらんかー?

二の坂を登ると「二の坂茶屋」があって、抹茶やモチがいただけるんだけど、上まで登って帰りに寄ることにした。

f:id:nge0068:20211012095408j:plain

 

マイナスイオンたっぷりやで!!

f:id:nge0068:20211004125824j:plain

 

そして三の坂へ

f:id:nge0068:20211012095223j:plain

f:id:nge0068:20211012095701j:plain

うおおおおお!!かなりつらいw

 

頂上・出羽三山神社へ到着


登りきると鳥居があります。ゴールだよね??一時間以上のかかった。

f:id:nge0068:20211012095738j:plain

 

鳥居をくぐると出羽三山神社!

f:id:nge0068:20211012100117j:plain

御朱印をもらう。丑年の今年、出羽三山神社に参拝すると12年間参拝したのとおなじご利益があるらしいからな。せっかくだから御朱印もらおう。

御朱印デビューなので、御朱印帳も買った。合わせて1700円也。

 

出羽三山神社の正面には池があって、その対岸から取った写真がこちら↓

f:id:nge0068:20211020090825j:plain

 

山頂(出羽三山神社)のあたりはさながら観光地になっている。

実は自分たちが登った石段を来なくても、車で来れるのだ。石段を登ると、山頂の左手に出るが、正面にも鳥居があり、駐車場があるらしい。

多分観光バスがたくさん止まっているはず。

上正面(駐車場側)の鳥居

 

山頂には、これまで石段の途中にあった神社の社が再集結していた。

ここでまとめて参拝すりゃいいじゃん。とか思ったけど。

f:id:nge0068:20211020091212j:plain

 

出羽三山神社を開いたという「蜂子皇子」の御尊像が見れるそうで、妻と子供たちが見に行った。大人は有料、子供無料。

私はあんま興味がなかったので付近を散策。

実はこの「蜂子王子御尊像」は12年に一回丑年しか一般公開していないらしい。なかなか貴重だから観に行っても良かったかも。でも、パンフレットに載ってるし・・

 

山頂とか、売店には「ガチャみくじ」があった。最初の社務所に合ったのと同じヤツ。

一回500円。おみくじと金属製の小さいフィギア?が付いてくる。私はこっちのほうが興味がったので子供たちと自分、ガチャをしてみる。1500円課金w

f:id:nge0068:20211020092905j:plain

おみくじの結果は秘密にしておいて、フィギア?はかぶらなかったので良かった。まあ持っててもどうしようもないんだけど。

ちなみに娘はほら貝がでて落ち込んでいた。

 

境内でおにぎりとか軽く昼食をたべて、降りる。

 

登ってきた石段をおりる。

登りでもなかなかの勾配だなぁと感じていたが、下るとすごく勾配のキツさが解る。

f:id:nge0068:20211020123923j:plain

↑これはカメラ(iphone)を下に向けて撮影

正面を向いて撮るとこんな感じ↓

f:id:nge0068:20211020124544j:plain

正面剥くと足元が見えないくらい勾配がキツイ

 

帰りにもちを食う。

二の坂茶屋まで戻ってきた。もち喰いましょう

f:id:nge0068:20211020124813j:plain

なかなかの観光地価格。

 

子供たちはそれぞれ三食餅を注文

f:id:nge0068:20211005200829j:plain

あと納豆もちを一皿注文、みんなで分けて喰いましょう。

f:id:nge0068:20211020125119j:plain

もちは柔らかくてうまかった!ちょっと小さいきがしたけど。

 

この峠茶屋から、西に視界が開けなんと日本海まで見渡せた。スゴイ

f:id:nge0068:20211020125405j:plain

精一杯ズームしても、あんまりわかんないね。

f:id:nge0068:20211020125636j:plain

ちなみに赤丸にある、うっすら見えるのが山形県の離島「飛島」です。

店のおばちゃんが言うんだから間違いない。

 

もちを食って、あとはゆっくり石段を下り駐車場へ戻った。

 

まとめ

今年(丑年)は出羽三山神社か開かれた特別な年で羽黒山ではいろいろイベントやっているようです。たしか11月まででもう終わりかけてるけど。なかなかブログ書けなくて今更の記事で申し訳ない。

しかもこの記事詳しく書いてないから詳細知りたい人は調べてね(雑)

 

羽黒山 | 山形県

 

 

石階段は2446段あるようで、登りで一時間以上かかります。

写真の撮影時間から判断すると一時間半かかってました。

よっぽど健脚じゃないとバテます。あと汗だくになる。

観光気分でおしゃれ服で登っている人もいるけど、どんだけ鍛えているひとでも汗はかくと思う。寒い時期の登っても。

私たち家族は一応山登りのつもりでそういう服装でいきました。

 

帰りに道の駅にしかわに併設された「水沢温泉」で汗を流して帰宅。

 

いつかは「湯殿山」と「月山」に上って御朱印もらいに行きたいですな。

どこでもらえるか解らんケド。上まで登らないとダメなんかな?

 

おわり