んげの日記

んげです。山形県在住です。アラフォーですがそうとは思えない稚拙な文章を発揮しております。趣味のことを書きますが最近は主に日記。

【スポンサーリンク】

トレーニングを兼ねて山寺に登った話。

んげです。

先日、ロードバイクで山寺まで行き山寺に登る修行をしてきました。

修行といっても宗教的な意味はなく、単に体力をつける+ダイエットのため。

前回登ったのは・・・もういつだったか忘れました。

 

山寺駅到着

自宅から山寺まで27km。往復54kmでした。

f:id:nge0068:20180713132228j:plain

駐輪場が無いので、皆さんが自転車やスクーターを止めているスペースに駐車。

エアコンの架台にくくっていきます。

 

ヘルメットやビンディングシューズをコインロッカーに入れようと思いましたが・・・

500円するのでリュックに入れて持っていくことに。(ケチ)

(駅前に無料で手荷物を預かってくれる店もあるみたいです。)

 

スニーカーに(山寺登るために別で持ってきた)履き替えて出発。

山寺駅から登山口まで徒歩5分くらいでしょうか?

f:id:nge0068:20180713132551j:plain

 

駅からちょっと歩くと・・・

f:id:nge0068:20180713132405j:plain

あ、7分みたいです。

一休さんが18歳になったみたいなキャラが教えてくれました。

 

お土産物屋、お蕎麦屋、喫茶店が並んでいて観光地の雰囲気出てますね~

f:id:nge0068:20180713134025j:plain

写真には人っ子一人いませんが、実際は多くの観光客がいます。

蕎麦屋の看板娘さんから「山形名物だし蕎麦いかがですか~」って声かけられたけど、会釈してスルーしました。

だって地元民だし。

 

山寺登山道 入口

しばらく歩くと「日枝神社」の入口に到着。

f:id:nge0068:20180713133658j:plain

もう少し先に「山寺登山道入り口」の看板があるのでそこまで歩きます。

f:id:nge0068:20180713134436j:plain

あった。これが入り口のようですね。

 

f:id:nge0068:20180713135204j:plain

登った神社で、参拝していきます。

(ケガしたり、熱中症になったりしませんように!!)

ここから、売店屋、先ほどの日枝神社を通過(日枝神社の入口から来たほうが近かった)して、山寺の登山口に到着。

売店には山形名物「玉こんにゃく」が「力こんにゃく」として売られています。

山寺を登る「ちから」が出るようにってことなんでしょうが・・・

こんにゃくでは力が出ないことを私は知っている!

(でも玉こんにゃくはおいしいですよ~。)

 

登山口

f:id:nge0068:20180713135648j:plain

登山料が必要です。大人300円。

では、行ってみましょう!

 

頂上の「奥の院」までは約1000段の階段を登らなければいけません。

途中で、こんな目安になる看板がでています。

f:id:nge0068:20180713140312j:plain

入口を入ると・・・

f:id:nge0068:20180713140447j:plain

煩悩の塊の私にはピッタリかもしれません!!!

f:id:nge0068:20180713171725j:plain

参道はひんやりと涼しく厳かな雰囲気です。歩いていないと肌寒いくらい。

観光客がたくさんいますが、わいわいしているグループはいないですね。

夏日に階段上ってるんだもんね、そりゃそうか。

f:id:nge0068:20180713172431j:plain

マイナスイオンたっぷりで癒されますね~。

涼しいとはいえ汗だくだけどな!

 

せみ塚

松尾芭蕉が「しずかさや岩にしみいる蝉の声」と詠んだとされるせみ塚に到着

f:id:nge0068:20180713172609j:plain

↓せみ塚から下方を撮影

f:id:nge0068:20180713173024j:plain

えーと、なんかコンパネの台(椅子)が目立ってしまってますね。

相変わらずiphoneの写真の撮り方がへたで何とかしたい。

 

そして石段はまだまだ続く・・・

f:id:nge0068:20180713173238j:plain

 

弥陀洞

f:id:nge0068:20180713173529j:plain

私には仏様の姿がみえません・・・幸福くれよ・・・

f:id:nge0068:20180713173427j:plain

岩が垂直に切り立っています。すげー。

 

私のすこし後ろを若い女性が登ってきていて、写真に入り込みましたね。

おや?周りは年配の方ばっかりなのに、若い人めずらしいな~

と思って気になってました。

ほどよい肉付きで、お団子頭のメガネっ子・・・いやぁ好みの娘じゃ!

女性は痩身より少し肉がついてたほうが良いんじゃ。

・・・あれ?まだ煩悩消えてねぇや・・・。

 

仁王門

f:id:nge0068:20180713175235j:plain

「邪心を持つ人は登ってはいけないと、にらみつけている」

「後方の閻魔王がこの門を通る人の過去の行いを記録するという」

門の格子枠の中覗いたら、仁王様にめっちゃにらまれた。こわいっす。

 

頂上付近

頂上付近に到着。こちらは頂上売店です。

頂上限定?のお土産やお菓子、飲み物も売ってます。冷たく冷やしたタオルとか。

f:id:nge0068:20180713180640j:plain

観光地価格だけどねw

自販機の水1本200円。

まぁ物資をここまで運ぶのには、石段を登るしかなさそうなのでこの金額でも仕方ないですね。

f:id:nge0068:20180714095304j:plain

売店の裏には、危険地帯に通じる道が・・・!行ってみたい!

 

山頂付近には、寺院が複数ありました。

f:id:nge0068:20180714094649j:plain

自分の体で不具合があるところをなでると良くなるという、おびんずるさま(なでぼとけ)があったので、賽銭をあげ撫でまわしてきた。

f:id:nge0068:20180714095058j:plain

 

奥の院

頂上の「奥の院」に到着しました。

f:id:nge0068:20180713180003j:plain

f:id:nge0068:20180714095509j:plain

f:id:nge0068:20180714095830j:plain

手前が大仏殿。中には大仏様がおりました。右奥が奥の院のようです。

 

奥の院から少し離れたところに「華臓院」というのがあり、そちらに重要文化財の「三重小塔」があります。

重要文化財なら見ていこう、と思いましたが・・・

f:id:nge0068:20180714110637j:plain

格子の中に、小型の三重塔があります。

f:id:nge0068:20180714110941j:plain

う~む。ちょとすごさがわかんない。

 

五大堂 展望台へ

せっかくなので参拝して、奥の院に来る前に分かれ道があったのでそちらに行ってみましょう。

こちらは、おそらく「開山堂」というお堂です。

f:id:nge0068:20180714100420j:plain

f:id:nge0068:20180714100609j:plain

振り返るとこんな感じ。

 

開山堂から、右へ階段があり登ると「五大堂」というお堂が(展望台?)があります。

f:id:nge0068:20180714103703j:plain

 風が気持ちいいぜ!!写真奥の山を越えると宮城県です(多分)

 

方角を変えて・・・山寺駅方面。

赤丸が山寺駅です。登ったねぇ!

f:id:nge0068:20180714104053j:plain

f:id:nge0068:20180714104216j:plain

お堂のなか、(反対側)です。賽銭箱があるけど何か祀られてるのかな・・・?

正面の行使の奥は土手ですが・・・

 

下山

下山道は来た道を戻るんですが、途中で分かれ道を進むこともできるみたい。

f:id:nge0068:20180714104513j:plain

アジサイがきれい。

 

途中でリアルトムとジェリーがいました。

f:id:nge0068:20180714104606j:plain
f:id:nge0068:20180714104829j:plain

ねずみかと思ったら、モグラを加えているみたい・・・

ネコは人が通るたびに「何見てんだよ」と警戒してモグラを放します。

モグラは逃げますがすぐ咥えられる。

 

ネコかわいいなぁと思って写真撮って通過したら、モグラは腹から腸がびろーんって出た状態で必死に逃げてた・・・

ちょっと、なかなかの衝撃なんですけど。

 

ちょっとビビった話

下山して、日枝神社の写真撮ろうかと思ったら・・・

iphoneの液晶がチラチラいってバグりました。

「やべぇ、霊的な何かか!?かんべんしてちょ・・・!」

うむ。

・煩悩が消えていない

・猫の殺生を面白がって写真撮っている

・ブログのネタにしている

あーなんか思いっきり罰があたりそうですね。

 

こわいんで日枝神社に参拝して帰りました。

 

ちなみにiphoneカメラは、アプリ全部閉じて、少し放置したら治りました。

本体がかなり熱を持っていたので、霊的なサムシングではなくiphoneの熱暴走という事にしておきます。

 

まとめ

山寺 立石寺は仙台駅または山形駅からJR「仙山線」に乗車し山寺駅で下車。

徒歩7分くらいです。

登山口から頂上まで登り、降りてくるのにじっくり観光すると2時間くらい。

私は今回1時間30分かかりました。

 

麓には、お土産屋や食事処などがあり観光地として賑わっています。

今回紹介していませんが、山形のご当地グルメなんかもたくさんありますよ。

 

今回は自転車走行54km+山寺の石段1000段往復だったので、帰ったらぐったりでした。自転車54kmだけならいつも走る距離数より短いですが、山寺登ったのが効きましたね!

実際体重1kg減ってたし。(すぐ戻ったけど) 

 

んだらば~!

山寺観光協会