んげの日記

んげです。山形県在住です。アラフォーですがそうとは思えない稚拙な文章を発揮しております。趣味のことを書きますが最近は主に日記。

【スポンサーリンク】

かみのやまツール・ド・ラ・フランス2017に参加した話①

 11月12日(日)にかみのやまツール・ド・ラ・フランスに参加しました。

 今回はその感想というか、楽しかったので記事にします。

 

ツール・ド・ラ・フランス(以下TDラフランス)とは

私の地元、上山市は西洋梨「ラ・フランス」の産地です。ラフランス11月が食べごろで、それに合わせてこの大会も11月中旬(2017年は11月12日)に開催されます。

正直、東北山形の11月中旬は自転車の大会をするのには寒い気候ですが、ラ・フランスのPRの大会(多分)なのでこの時期に開催なんでしょうね。

 

レースではなく、あくまで自転車のイベントなのでタイム測定もありません。

休憩地点では地元産の「ラ・フランス」が食べ放題です。

(ラフランスが置いてない休憩ポイントもある)

 

前日には、上山市内の街中サイクリングや遠方の参加者向けの前夜祭(市内ホテルにて)もあります。温泉入って、地元のごちそうたべて、温泉宿に泊まれるという素敵なイベントです。私は近場なんで前夜祭に参加したことないですが、機会があれば前日から参加してみたい。

 

コースは、60Km、30Km、ファミリーコース(20Km)の3つです。

私は60Kmコースに参加します。果樹園や山間地域のコースで起伏があります。 

 

今回は、友人K君を誘って参加しました。(以下 K)

Kはロードバイクが盗難にあい中古のビアンキのシティバイクで参加。

シティバイクだから…と参加をためらっていましたが、ママチャリで参加してる人もいるから大丈夫と説得して一緒に参加しました。

 

午前7:00受付開始

受付でKと合流。

K「おい、ママチャリの参加者いねーじゃねぇか。」

私「あそこにいるじゃん!あの女性」

K「あの人ゼッケン番号ちがう・・・」

私「あぁ、30Kmの参加者かな」

K「・・・。」

 

まー何とかなるでしょう。

ちなみに、Kの装備は私並にチープなものです。しかも手袋は軍手。

軍手はきついよ。目が粗いから風入ってくるし。

f:id:nge0068:20171114150405j:plain

 

一週間前の週間天気予報から、当日の天気が気になってしょうがない・・・

で、予報では12日は雨予報、降水確率50%。。。

 

絶望だねぇ。

 

雨天決行なので、(暴風雨の場合中止)多少の雨でも走ろうと思っていました。

何年か前参加したときは、途中でなかなかの雨が降ってきてずぶぬれ。

ほぼ修行です。しかも苦行。雨はやめてほしい・・・と思っていましたが。

 

当日、何とか曇天!よかった。

8:00に開会式が始まります。

 

f:id:nge0068:20171114150328j:plain

市長のあいさつ。

スタッフが来ているグリーンのジャケットいいなぁ。

開会式が終わると、スタートの列に並びます。

 

あまりの寒さに、開会式の後にトイレに行ったらスタートがだいぶ後ろのほうになってしまいました。

f:id:nge0068:20171114161416j:plain

いよいよスタートです。

 

第一休憩所 楢下宿まで

スタート後少し走ると、果樹園に入ります。

果樹園コースをしばらく進むと、登りに入ります。これがなかなかキツイ。

もう、すでに自転車を降りて引いている参加者もいましたね。

登りについてはKのペースに合わせる余裕がないので、私はKを置いて登っていきました。レースというのは非情なものなのだ(レースではない)

f:id:nge0068:20171114170715j:plain

登りきると、なかなかの眺望。

果樹園と田園。The田舎。

f:id:nge0068:20171114170839j:plain

リンゴ畑。リンゴうまそう!!

見とれて写真とりましたが、リンゴのたわわ感があまり伝わらないですね。

もっと寄って撮影すべきでした。

 

果樹園の登りを超えると、しばらく下り。本庄地区へ向かいます。

登ったら下る。当然ですね。登りで一気に汗をかきますが、下りで一気に冷えます。

寒い。。

 

本庄地区にでて、楢下地区へ。

楢下にはこんにゃく料理で有名な(地元だけで有名?)「丹野こんにゃく」お店があります。 こんにゃく番所と呼ばれていますね。

 

こんにゃく番所過ぎて、第一休憩所に到着~~。(楢下宿)

f:id:nge0068:20171114171413j:plain

さーて、ラフランス食うか~~~

 

ん??

 

おい、ラフランスないぞ。

どうやら今年は第一休憩所にラフランスはない様子。去年あったのに。

 

遅れてきたKと合流し、「玉こん」をもらいます。

丹野こんにゃくさんで無料で配ってました。

f:id:nge0068:20171114171754j:plain

玉こんにゃく(玉こん)

山形県民にはなじみ深いこの食べ物、知っていますか?

玉こんにゃくを、醤油とするめで煮込んだものです。(醤油とするめ+何か入っていると思いますが)

自転車で走ってとはいえ、気温は10℃前後。温かい玉こんおいしいです。

 

こちらの休憩所では、ホットコーヒー、甘酒、あぶり納豆もちが100円で出ています。

Kが「あぶり納豆もちくうべ」というので並んでみましたが・・・

なんと売り切れ!!

次の分焼いているけど、20分待ちですって。残念。

 

納豆もちを焼くの写真

f:id:nge0068:20171114172510j:plain

もうそのままでいいから売ってほしい・・・

 

出発が遅くなったからなぁ。く~~

 

仕方ないのでコーヒーのみいただきます。コーヒーは熱くて飲むの大変。

Kは、甘酒を飲んでいましたが「ぬるいというか、冷たい」とのこと。

 

コーヒーと玉こんで体を温め出発です。

エネルギーチャージがほとんどできていませんが。

 

第二休憩所 まで

 休憩所を出て、再び上ります。

 

f:id:nge0068:20171114172858j:plain

高畠町に抜ける県道286号線を上り、市町村境の柏木トンネルの手前で折り返します。

この辺りを上っている間に先導車と先頭の方にすれ違いました。はや!

 

写真では見えないんですが、前方の白い二人は牛のコスプレしている夫婦?です。

ホルスタイン柄です。そういえば、去年はもっと着ぐるみの参加者いたと思うな。

 

例によって、Kは置いていくことに。もう完全に自分のペースで行こうかと思いましたが一応、誘った手前それは失礼ですね。

休憩所で落ち合うことにして、先に行かせてもらいました。

 

第二休憩所は楢下宿の「楢下農村公園」です。

f:id:nge0068:20171114174028j:plain

 こちらでは、スポーツドリンクと温かい麦茶。

若干ショボいけど、温かい麦茶はありがたいです。

トンネルからの折り返しは下りなので、体は冷えます。

 

トイレに並んでいるうちにKが合流しました。

 

第三休憩所 旧尾形家住宅まで

第二休憩所を出発します。

ここからは農道を上山市内方面へ。

平坦で快適な道です。

f:id:nge0068:20171116143732j:plain

ここら辺は、Kと並走してのんびりと進みます。

写真を見てください。中央に異様に高いビルがあるのわかりますでしょうか。(写真薄暗くてわかりにくいですね)

片田舎に現れた「スカイタワー41」という高層マンションです。

東北地方では最高層のマンションらしいです。1999年竣工。

 

このあたりの農道はファミリーコースと同じコースで、親子連れの参加者も一緒に走っています。あまり飛ばすと危ないので安全運転。

 

第三休憩所に到着

旧尾形家住宅は、江戸時代に庄屋をつとめた上層農家の住宅で国の重要文化材らしいです。

f:id:nge0068:20171116145851j:plain

この休憩所では、株式会社でん六の甘納豆がふるまわれていました。並んでいたら私の3人くらい前で売り切れ!

「おいうそだろ。」

到着が遅かったんですね・・・。

 

でん六は上山市内の工場があります。 

甘納豆食いたかった。糖分補給・・・ 

 

しかしここでは、ラフランスがふるまわれていました。

ついにラフランスにありついた!ラフランスで糖分補給じゃ!!

f:id:nge0068:20171116145932j:plain

食べ放題

 

f:id:nge0068:20171116150017j:plain

皮つきのこっちも食べ放題❤

 

もう一種文化鍋にぶち込まれている品種があり、合計三品種いただきました。

ラフランスにも品種があるようです。(当然か)

しかし果物は体が冷えます。。。

 

あと、地元の女子高生がボランティアスタッフで缶のラフランスジュースを配っていました。

並んでいる参加者全員に「ランラン ラララ ラ・フランスです!」って手渡していました。

それ一回一回言うの?って聞いたら

「楽しくなってきちゃったんです」だって。

かわいいやつめ。

 

 

ラフランスジュースを飲んだら、体が冷えてきたので出発!

ここでもスポーツドリンクと温かい麦茶があったので、出発前に麦茶をいただきます。

 

さぁ、ここから長距離の登りがつづきますよ~

 

かみのやまツール・ド・ラ・フランスに参加した話②続きます!

www.nge0068.com